ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

竿振るのみ。ただひたすらに。

「幸せになりたかったら釣りを覚えろ」を信じ竿を振っていた男のブログ。 近年は竿も振らずに、幸福の壺を買って安易に幸せになろうか思案中。

初秋、今年のお初~

   

初秋(晩夏?)、これまでの暴力的な暑熱DVから一転して、手のひら返したように優しくなって…、お天気野郎…。

これって本当に心を入れ替えたのか?、それともまたDVに戻るのか?

私は彼を信じて良いんでしょうか?

ラジヲから、テレフォン人生相談で加藤タイゾウ先生に問う声が流れて来ます。


僕ですか? そろそろ信じてあげたいと思いますw。

さて、皆さん、初秋の現地調査を始められていますね。


今回のブログタイトル? いや、僕の現地調査はマダですw。

紛らわしですが、初秋の風物詩と言えば、コンビニおでん!!

帰宅時、車のエアコンを切って、開けた窓から肌寒さに近い風を受けながら目にしたノボリ旗。

台風接近の影響による強風でジョグる気分になれないし、夜の過ごし方は「おでんで飲む」一択ですw。

今年のお初なのでビールは「本物」で。

初秋、今年のお初~

次からは発泡酒ですがねw。


ビール と おでん と 化物語セカンドシーズンのDVD で まったり。

僕の現地調査開始は いつになるんでしょう?

(今回は、スマホからの写真付きブログ更新の練習です。)

\(^o^)/ 成功! これで平日も写真付きのブログが更新出来る~



このブログの人気記事
そして都市伝説・・
そして都市伝説・・

釣りに不思議の大漁あり、ボウズに不思議のボウズなし
釣りに不思議の大漁あり、ボウズに不思議のボウズなし

接吻 ( by オリジナルラヴ )
接吻 ( by オリジナルラヴ )

起死回生の一打を求めて ~釣行、玉砕編~
起死回生の一打を求めて ~釣行、玉砕編~

起死回生の一打を求めて、reスタート
起死回生の一打を求めて、reスタート

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
帝都東京へ(息子の結婚式)
魚がないなら肉を食べればいいじゃない
今後、僕的電子日記的方向性
新入社員が来た~!(正式採用!)
庄内コロナ戦記
自戒、自戒、自戒
同じカテゴリー(雑記)の記事
 3月弥生、僕の卒業 〜MyGraduation〜(釣りからの卒業) (2024-03-03 17:29)
 帝都東京へ(息子の結婚式) (2023-12-06 05:24)
 魚がないなら肉を食べればいいじゃない (2023-07-15 19:20)
 今後、僕的電子日記的方向性 (2023-01-02 13:05)
 新入社員が来た~!(正式採用!) (2022-09-17 20:41)
 庄内コロナ戦記 (2022-08-16 19:00)



この記事へのコメント
おでんの販売が始まりましたねψ(`∇´)ψ

おでんの玉子にですらマヨネーズなanboxです(笑)(≧∇≦)

そろそろ庄内秋の風物詩、賛否が飛び交う新子やっちゃいますか(爆)???

あんな食って美味い物をリリースしてる理由が分かりませんψ(`∇´)ψ

イカを刺身や焼き、ボイルで食べたら酒が止まりません(≧∇≦)

anboxanbox
2015年08月27日 13:47
anboxさん

玉子サンドイッチも開いてマヨネーズを追加でぶっかける火だるまですw。

これまでまともにイカを狙ったことのない僕ですが、新子狙いが賛否になるのが意味フで理解出来ません。

否定派が資源増殖の観点なら産卵後の親イカしか釣ってはダメな訳で…、小アジやコハダもダメなん???と。

僕はシーバスは50cm以下、ヒラメは35以下はリリと決めてますが、それは同じ台所が魚臭くなるのに食べる部位が少なくて割りに合わないと言う、自分本意なワガママからですw。
(シーバスは頭デッカチでスリムですからね。)

何が言いたいかと言うと、イカ新子を食いたいな~と、w。

是非、御指南下さい。今週末に、2号のエギを買って来ます。

火だるま親父火だるま親父
2015年08月27日 20:57
寒くなってからの釣行で、暖かいおでんはありがたいです♪

ちなみに、おでんの卵は、残り汁に黄身を溶かして飲む派の海熊です(笑)

新子のリリースは本人次第ですよ・・・

自分がリリースするのは、小さいと面倒だからです

是非、楽しく美味しい新子エギング参戦しましょう!

海熊海熊
2015年08月28日 01:46
海熊さん

おでんの玉子はそのままでは黄身がポクポクして喉に詰まりそうなので、汁に浸すのが男子かと。

女子は、サツマ芋とかカボチャとか栗とか、ポクポクした喉に詰まりそうな食べ物を平気で食べますが(T-T)


僕も、基本、釣りのリリースは各人のスタイルで、他人が強要するものではない思います。

これまた僕もリリースは、食べるのが面倒な場合(魚種によりMY基準が異なる)です。

火だるま親父火だるま親父
2015年08月28日 12:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
初秋、今年のお初~
    コメント(4)