3月弥生、僕の卒業 〜MyGraduation〜(釣りからの卒業)
昨年3月、僕が庄内から内陸へ転勤&単身赴任解消が決まった際、僕と逆に、内陸から庄内に単身赴任になる会社の先輩にへ、Myタックルの一部をプレゼントしていた。
時間のある単身赴任で酒田市住まいで月数回しか釣行しない僕が、内陸に戻れば 「釣行ほぼゼロ」 が予想されたためで。
手元にロッド4本(シーバス3、アジング1)とリール2つを残し、中程度のタックルはその職場先輩にプレゼントし、他は全て廃棄していた。
(20年前にやっていた、少しづつ買い貯めたクロダイのKizakuraの@1.5~2千円の浮きを一気にゴミ袋に入れるのは勇気がいったが、ヤフオクや某ベリーでの小遣い狙いはせず。漢気だして全捨てw。)
そして、案の定、昨年4月からの1年間で釣行回数は4回(うち2回は竿を振らずに海辺で車中泊して終わり)のみ。
この春からは、単身赴任や遠距離通勤のため休止していた菜園を再開させるので、休日は畑とトレッキングで精一杯。
なので、ここで釣りに見切りを付け、「自分の中の趣味の欄」から 「釣り」 を削除することにした。
そう考えていたところ、タイミング良く会社がらみの飲み会があり、本社勤務のH氏にタックルをプレゼントすることに。
譲ったのは、アジングロッド(YAMAGAブルーカレント5.1ft)、シーバスロッド(DAIWAモアザンブランジーノ9.6ft)、13セルテート2510H(替スプールも付けて)。
(これまた、ヤフオクや某ベリーでの小遣い狙いはせず。本日、漢気だしてプレゼント。そしたらケーキが戻って来たw。)
これで僕の手元に残ったのは、シーバスロッド2本(DAIKOアルテッサーノキャステイシア107/09、シマノARC10ft)、リール1個(13セルテート3000H)のみ。
気が向けば シーバス 青物 狙いでネンイチくらいは竿を振るかな?!
実は、下手くそながら、釣りに手を出してから30年位になるのだけど、意外と未練なく卒業・・・、って・・・・、いや「卒業」の表現は「やるべきことをやった」が前提っぽいイメージなので、僕の場合は「中退」かな。。。
今後は 「竿振るのみ、ひたすらに」のブログ名を 「クワ振るのみ、ひたすらに」 に変更してww。
関連記事