ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

竿振るのみ。ただひたすらに。

「幸せになりたかったら釣りを覚えろ」を信じ竿を振っていた男のブログ。 近年は竿も振らずに、幸福の壺を買って安易に幸せになろうか思案中。

そんなの関係ね~!(byヨシオ・コジマ)

   

この春(4月)、庄内から置賜に転勤になった 火だるま です。

そんなの関係ね~!(byヨシオ・コジマ)

県の端から端まで約150km。

海まで(直線最短で)1kmの職場から、海とは無縁のド・内陸。

2月は、第3子の進学(入学試験)でバタバタし、

3月は、第1子&第3子のダブル卒業、第1子の引越しで何だかんだ無く、

4月に入っても第3子の引越し、自分の旧職場の残務処理 & 新職場の業務スタートダッシュでワタワタしてます。



このワタワタはGW過ぎまで続く予定ですが、週末は何とか海に向かいたいと・・・・。

そうは言っても、仕事を終えてから海に向かうとすると・・・・、庄内ではなく新潟の海かな?!

いや、置賜だったら、休日は海じゃなく山へ行くべきか??

(置賜はお初なので、いくらスマホのGPS登山アプリがあっても徐々に徐々に)



そんなことを考えていたら、新聞に 「山形県産コシアブラから放射性物質が検出」 の記事。

「え!?コシアブラ?!」

僕の取りつけは、GW前半(4月下旬)からスタートなので 「早くね?!」。


今年は桜開花も早かったから、山菜も1週間くらい早いのかな?!


で、僕のコシアブラの取りつけは最上地域の某所。
(最上地域に勤務していた頃の名残り)



でも、山菜なんて自宅のある山形でも採れるわけでw。

この週末、自宅からトレランがてら山に入ってみた。


遠目のパット見、あの山は松主体だからパスして、広葉樹のあの山かな?!


実際に山に分け入ってみて

「ここは礫が多くて地力が低そうだから、タラの木は無いかな?」とか、

「この笹のとこアヤシイ! ワラビの枯れ葉(前年の株跡)ないかな!?」とか

1時間ほどウロッたところで、ようやく山菜の雰囲気が出てきた。


そんなの関係ね~!(byヨシオ・コジマ)

ハリギリ(針桐)を見つけて意気が上がる。  「さ~、張り切って(ハリギッて)行こう!」

そんなの関係ね~!(byヨシオ・コジマ)


(一応、ダジャレのつもり・・・。)

あ、因みに僕はハリギリは好きでは無いのでスルーです。


あ! 若い木だけど、コシアブラ発見! あ、あっちにも。

そんなの関係ね~!(byヨシオ・コジマ)

そんなの関係ね~!(byヨシオ・コジマ)

(これは未だ早い。)


そんなの関係ね~!(byヨシオ・コジマ)

お!タヌキの糞だ! (熊のでなくて良かった。)


え?!  「山形県産コシアブラから放射性物質が検出」 の新聞記事はどうした?だって!?!


子育ても “ほぼ” 終わった50過ぎ親父には、「そんなの関係ね~!ハイ、おっぱっぴ~!」


心配な人は採らなきゃ良い。


えへえへ!新聞報道で、ライバル少なくなればラッキーさね(爆)。





このブログの人気記事
そして都市伝説・・
そして都市伝説・・

釣りに不思議の大漁あり、ボウズに不思議のボウズなし
釣りに不思議の大漁あり、ボウズに不思議のボウズなし

接吻 ( by オリジナルラヴ )
接吻 ( by オリジナルラヴ )

起死回生の一打を求めて ~釣行、玉砕編~
起死回生の一打を求めて ~釣行、玉砕編~

起死回生の一打を求めて、reスタート
起死回生の一打を求めて、reスタート

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
帝都東京へ(息子の結婚式)
魚がないなら肉を食べればいいじゃない
今後、僕的電子日記的方向性
新入社員が来た~!(正式採用!)
庄内コロナ戦記
自戒、自戒、自戒
同じカテゴリー(雑記)の記事
 3月弥生、僕の卒業 〜MyGraduation〜(釣りからの卒業) (2024-03-03 17:29)
 帝都東京へ(息子の結婚式) (2023-12-06 05:24)
 魚がないなら肉を食べればいいじゃない (2023-07-15 19:20)
 今後、僕的電子日記的方向性 (2023-01-02 13:05)
 新入社員が来た~!(正式採用!) (2022-09-17 20:41)
 庄内コロナ戦記 (2022-08-16 19:00)



この記事へのコメント
針葉と広葉を見分け、地質も考えながら入山ですか。
恐れ入ります。

ハリギリは頭から飛んでました。タラの芽の亜種だったと記憶しています。
野趣溢れる味と書いていたような・・・
しかし、親父様はスルーされるんですね。
味は推して知るべしといったところでしょうか。
(非常に気になります・笑)

そのサイズのコシアブラは自分は採取して、天ぷらで食べます。
過ぎたものはお浸しです。
(日本酒党にお浸しはシンデレラフィット・マジ卍)

自分の中の山菜の王様はウドなのですが、脳の認識とは皮肉なもので、
コシアブラやタラの木(宙空)を探しながら、地面を把握することができません。

長くなりました。

住めば都の体で、新生活楽しんで頂ければと思います(^^)

たーきーたーきー
2018年04月22日 20:09
頻夜になったら繁に会えてたのにこれからはたまにしか

会えないのですね…

その方が気分も盛り上がりますね♪
(なんの話でしょうか…)

週末は無理して庄内に来て下さい(笑)

車も車中泊出来るように改良してΨ( ̄∇ ̄)Ψ

アジでもメバルでもイカでもご一緒しますので連絡ください。

あ、タックルどうしましょ…

回数が少なくなると必要無くなりますかね?

それも含めて後で連絡いただければm(__)m

まこちまこち
2018年04月22日 20:43
端から端までですねー(>人<;)

確かに海が遠くなりましたが大丈夫です、気がつくとすぐに海です(笑)


放射線量がどうのって聞きますがあれは毎日摂取して何十年後にガンが発症するリスクのレベルですよね?

それならむしろ進んで摂取してビオランテになってやります(笑)

山菜採りは楽しいですが天敵遭遇でフリーズします_φ(・_・

anboxanbox
2018年04月22日 23:29
たーきーさん

ハリキリは、食べた後で鼻に残る香りが僕にはちょっと・・・。
悪い香りでは無いのですが、少し独特なので(-_-;)

僕も山菜では、ウドが好きです。
コシアブラとウドは、野趣ある風味で採りたい山菜1級クラス。

タラの芽やミズは癖(野趣)がないので、物足りなくて積極的には採りに行きませんがf(^_^;

今回の゛筆゛状態のコシアブラだと天婦羅に良いですよね!
でも今回は、あと2日ほど放置してから採ろう!と。
(少し開いて繊維が立った方が好きな火だるまでしたf(^_^;

火だるま親父火だるま親父
2018年04月23日 05:04
まこちさん

仕事が落ち着いたら庄内の海にも行きます!!
ロブさんの様な鉄人釣行は無理ですが( ; ゜Д゜)

お話頂いていたタックルの件ですが、まこちさんが良ければ、当初の予定どうり私にお願い出来ればm(_ _)m

ただ、まこちさんと私が合う庄内での逢瀬には、都合を合わせるのに少し時間が掛かるかもしれません。
(それでも5月中には逢瀬出来るのでは?と)

本件はラインででもm(__)m

火だるま親父火だるま親父
2018年04月23日 05:10
anboxさん

そうです!何事も世間は騒ぎ過ぎです。

放射性物質なんて、毎日バカみたいな量を何年も食べ続けてのリスクですから(。>д<)

山菜採りで、放射性物質よりリスクあるのは、熊さん遭遇です(。>д<)

最上地域に勤務時間、2回ほど遭遇し、幸い2回とも相手が逃げてくれましたが、
正に、地を這う砲弾の如くスピードで( ; ゜Д゜)
あれが逃げるんではなく、此方に向かって来たらと思うと恐ろしいです。

え?!鈴やラジオを鳴らさないのか?ですか?!
登山は熊鈴を鳴らしますが、山菜採りはサイレントです。
熊さんリスクを犯してでも、取りつけはバレたくない(爆)。

火だるま親父火だるま親父
2018年04月23日 05:21
おはようございます

何と置賜地区に行ってましたか!

何とも忙しい春になりましたね・・・

海は確実に新潟方面が近いので、庄内なら鼠ヶ関辺りが狙い目でしょう♪

後は寝屋とかの新潟方面開拓も良いかもしれません!

山の山菜は俺もこれから楽しみです♪

オールで釣りして帰りの道中月山で採取予定(笑)

これぞモノホンのスーパーオールですよ~(^_^)ノ

robusuretarobusureta
2018年04月25日 08:20
robuさん

はい、何と置賜に転勤しました(-_-;)

しかも、今度は忙しい部署で・・・。

もう新潟の海を開拓するしかないのでしょうか(。>д<)

庄内の海にも出撃する気なのですが、
今までと違って平日に有給休暇を取れそうに無いので、
夢の飛島には行けそうも有りません( ; ゜Д゜)

火だるま親父火だるま親父
2018年04月25日 21:33
今更コメント すみません・・・

そして、置賜へヨウコソ!

海までは少し遠くですが、通ってると直ぐに慣れます(笑)

機会がありましたら釣具屋でバッタリって事も(^^)

海熊海熊
2018年05月20日 21:38
海熊さん

置賜からは海が遠いです(T_T)

庄内ではなく新潟(村上)の日本海までも遠いです。

職場が新庄だった頃は、平日~平日の退社後から車中泊釣行して、翌日は出勤できたのですが、
置賜~村上は翌日の出勤に間に合いません(。>д<)

(土日にかけて釣行すればすむ話なんですがf(^_^;

火だるま親父火だるま親父
2018年05月27日 14:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
そんなの関係ね~!(byヨシオ・コジマ)
    コメント(10)