ボボ・ドライブ
昔、「ボボ・ブラジル」って外国人プロレスラーがいてね・・・。
小学校時代、友人が女子に「ボボ!」と言わせて大喜び。九州方言で"女性器”らしい。
件のレスラーにしてみれば、勝手にオマ〇コ・ブラジルとか呼ばれちゃって、もし本名なら、名前を付けてくれた両親に失礼だよね。
あ!日本の芸人に玉袋筋太郎っているけど、ガモ・スジタロウってことかな?!
(秋田県民限定シモネ)

おや!?うちの黒チビ猫(順調に成長中w)が、大股開きで斜め伸び伸び~。
ガモ丸出しですぜ!ダンナ!
もしや、これはアオリイカを釣って来い!とのアッピ~ルかな!?
という訳で、先の三連休の中日(9/23)、急遽、車泊の準備をして真昼間に庄内の海まで向かうw。
どうせ日中は人が凄いから、暗くなって人が少なくなるまで、のんびり海辺をドライブしよ~!と。
鉄人釣行のロブさんに挑戦! 暗くなったら徹夜で竿を振ってやる!!
(いや、車泊の準備した時点で、寝る気満々だからw。)
月山道を下って直ぐ、旧朝日村のファミマでリーフに充電。
その間、隣の産直あさひ・グーでキノコ汁100円也を頂く。
(写メるの忘れて具の大半を食べちまってるw)

まずは、東北の江の島、由良周辺の釣り場。やはり各ポイントには人が立っている。

ドピーカンだし、人が多くてポイント移動もできなそうだし、そもそも勝負は暗くなってからと、南下して海沿いドライブ~。
なん箇所か回って、車を止めて、先客に話し掛けて~~。

どうせのドライブついでに、笹川流れまで南下。


竿を振る気が無いと、ドピーカン天気は、実に気分がサイコー!!

おひさ~の粟島を眺めつつ~~。
村上市まで来て、道の駅でリーフの充電。
なんと充電無料のQC(クイックチャージ)。

もっとも、大半のQCが月額2,000円+税で充電し放題のリーフ定額充電プランに加入しているので、特に恩恵は無いw。
おっと、この道の駅に “温泉スタンド”が! 櫛引にもあるよね!


お金を入れるとノズルから温泉が出るらしい。
タンクを軽トラに積み温泉を自宅に運ぶのもヨシ!
その場でシャワーの様に、ノズルから直接温泉を浴びるのもヨシ!
(マッパGOGO!マッパGOGO!マッパGOGOGO~!!)
いや、軽トラの荷台をブルーシートでプールにして、駐車場で露天風呂って手もある!
もち、ビーチクと股間はタケダ・クミコ(ホタテ貝で隠す)ね。
あ”~ 鼠ヶ関の“しゃりん”で焼きホタテ貝を食ってねーから、クミコ・タケダは出来ね~!
(もし食ってても、貝殻捨ててるか。)
村上の道の駅で十分休憩してから、庄内まで海岸線を戻る。
しかし、暗くなっても、自分の知ったるポイントには人が立ってるorz。
まいったな、引き出しが少なくて、もう手詰まり。
仕方がないので、人がいない適当な所で30分ほど竿を素振りし、アリバイ作り。
(誰に対してだよw。)
そして、車中泊の準備はしてきたけど、冷静に考えればリーフでの車泊は辛いので、奥様に 「やっぱ泊まらずに帰る。」LINE
(徹夜で鉄人は、既に影も形も無い(爆)。)
結局、運転9時間(400km。山形⇔庄内⇔村上)、釣り30分、ほぼほぼドライブ。
略して、ボボ・ドライブ。
手ぶら(クミコ・タケダは貝ブラ)で帰った僕に、黒チビ(既にチビじゃないしw)は、エビぞりで抗議の意。

「それでは」と、3連休の最終日(9/24)、黒チビのために、山に赤ミズのムカゴを採りに行く。

もうムカゴから根が出てるしw。

皮を剥いた茎を軽く湯がいて、ムカゴと一緒に麺ツユで浅漬けにして、葉を何枚か天婦羅にして、黒チビに食べさせt・・・って、ネコ、山菜に関心ナッシングw。
仕方が無いので、僕がビールで頂く・・・。
・・・・あれ?!
本当は、ビールのツマミは、アオリイカの刺身と天婦羅のハズだったのに、いつの間にやら、イカが赤ミズに変わっている・・・。
変だな~~~w。
小学校時代、友人が女子に「ボボ!」と言わせて大喜び。九州方言で"女性器”らしい。
件のレスラーにしてみれば、勝手にオマ〇コ・ブラジルとか呼ばれちゃって、もし本名なら、名前を付けてくれた両親に失礼だよね。
あ!日本の芸人に玉袋筋太郎っているけど、ガモ・スジタロウってことかな?!
(秋田県民限定シモネ)

おや!?うちの黒チビ猫(順調に成長中w)が、大股開きで斜め伸び伸び~。
ガモ丸出しですぜ!ダンナ!
もしや、これはアオリイカを釣って来い!とのアッピ~ルかな!?
という訳で、先の三連休の中日(9/23)、急遽、車泊の準備をして真昼間に庄内の海まで向かうw。
どうせ日中は人が凄いから、暗くなって人が少なくなるまで、のんびり海辺をドライブしよ~!と。
鉄人釣行のロブさんに挑戦! 暗くなったら徹夜で竿を振ってやる!!
(いや、車泊の準備した時点で、寝る気満々だからw。)
月山道を下って直ぐ、旧朝日村のファミマでリーフに充電。
その間、隣の産直あさひ・グーでキノコ汁100円也を頂く。
(写メるの忘れて具の大半を食べちまってるw)

まずは、東北の江の島、由良周辺の釣り場。やはり各ポイントには人が立っている。

ドピーカンだし、人が多くてポイント移動もできなそうだし、そもそも勝負は暗くなってからと、南下して海沿いドライブ~。
なん箇所か回って、車を止めて、先客に話し掛けて~~。

どうせのドライブついでに、笹川流れまで南下。


竿を振る気が無いと、ドピーカン天気は、実に気分がサイコー!!

おひさ~の粟島を眺めつつ~~。
村上市まで来て、道の駅でリーフの充電。
なんと充電無料のQC(クイックチャージ)。

もっとも、大半のQCが月額2,000円+税で充電し放題のリーフ定額充電プランに加入しているので、特に恩恵は無いw。
おっと、この道の駅に “温泉スタンド”が! 櫛引にもあるよね!


お金を入れるとノズルから温泉が出るらしい。
タンクを軽トラに積み温泉を自宅に運ぶのもヨシ!
その場でシャワーの様に、ノズルから直接温泉を浴びるのもヨシ!
(マッパGOGO!マッパGOGO!マッパGOGOGO~!!)
いや、軽トラの荷台をブルーシートでプールにして、駐車場で露天風呂って手もある!
もち、ビーチクと股間はタケダ・クミコ(ホタテ貝で隠す)ね。
あ”~ 鼠ヶ関の“しゃりん”で焼きホタテ貝を食ってねーから、クミコ・タケダは出来ね~!
(もし食ってても、貝殻捨ててるか。)
村上の道の駅で十分休憩してから、庄内まで海岸線を戻る。
しかし、暗くなっても、自分の知ったるポイントには人が立ってるorz。
まいったな、引き出しが少なくて、もう手詰まり。
仕方がないので、人がいない適当な所で30分ほど竿を素振りし、アリバイ作り。
(誰に対してだよw。)
そして、車中泊の準備はしてきたけど、冷静に考えればリーフでの車泊は辛いので、奥様に 「やっぱ泊まらずに帰る。」LINE
(徹夜で鉄人は、既に影も形も無い(爆)。)
結局、運転9時間(400km。山形⇔庄内⇔村上)、釣り30分、ほぼほぼドライブ。
略して、ボボ・ドライブ。
手ぶら(クミコ・タケダは貝ブラ)で帰った僕に、黒チビ(既にチビじゃないしw)は、エビぞりで抗議の意。

「それでは」と、3連休の最終日(9/24)、黒チビのために、山に赤ミズのムカゴを採りに行く。

もうムカゴから根が出てるしw。

皮を剥いた茎を軽く湯がいて、ムカゴと一緒に麺ツユで浅漬けにして、葉を何枚か天婦羅にして、黒チビに食べさせt・・・って、ネコ、山菜に関心ナッシングw。
仕方が無いので、僕がビールで頂く・・・。
・・・・あれ?!
本当は、ビールのツマミは、アオリイカの刺身と天婦羅のハズだったのに、いつの間にやら、イカが赤ミズに変わっている・・・。
変だな~~~w。
3月弥生、僕の卒業 〜MyGraduation〜(釣りからの卒業)
磯に向かったのに、川岸に辿り着いた・・話
いでよ神龍(シェンロン)!三度(みたび)
ブルー(青物)のシーズン到来の予感
あれっ、浜田?!(ショゴ)
極彩色セイゴ
磯に向かったのに、川岸に辿り着いた・・話
いでよ神龍(シェンロン)!三度(みたび)
ブルー(青物)のシーズン到来の予感
あれっ、浜田?!(ショゴ)
極彩色セイゴ
この記事へのコメント
ボボブラジル懐かしいですね(笑)
それにしても大変な移動距離ですね、私は途中でふてくされて帰るかも…
休日は人の多さがとてつもないので基本的には行かないようにしてます。
それを考えると週末アングラー+海まで遠い方は大変ですよね。
私は近いからこそ海の状況見て帰ることもしばしば…
それが釣果に悪い影響だとはわかってはいるのですが、近いと粘ったり
しなくなるんですよね( ´△`)
イカシーズンも折り返し地点を過ぎた辺り、これからは簡単に釣れる事が
少ないかもしれませんがまずはキャストすることですね♪
それにしても大変な移動距離ですね、私は途中でふてくされて帰るかも…
休日は人の多さがとてつもないので基本的には行かないようにしてます。
それを考えると週末アングラー+海まで遠い方は大変ですよね。
私は近いからこそ海の状況見て帰ることもしばしば…
それが釣果に悪い影響だとはわかってはいるのですが、近いと粘ったり
しなくなるんですよね( ´△`)
イカシーズンも折り返し地点を過ぎた辺り、これからは簡単に釣れる事が
少ないかもしれませんがまずはキャストすることですね♪
え?
ガモは全国区ですよ(笑)
元県民としては全国区認識ですw
うちのエリアはカモになってました(^ν^)
山形のイチマルと同じ感覚ですね^ ^
うちの黒っぽいのは全部ぺっ◯ょなのでガモの黒が羨ましいです(^ω^)
初夏から急激に増えたので釣りに行く時間が、、、
ガモは全国区ですよ(笑)
元県民としては全国区認識ですw
うちのエリアはカモになってました(^ν^)
山形のイチマルと同じ感覚ですね^ ^
うちの黒っぽいのは全部ぺっ◯ょなのでガモの黒が羨ましいです(^ω^)
初夏から急激に増えたので釣りに行く時間が、、、
まこちさん
去年までは、「平日しか釣行しない」生活だったので、アジとアオリシーズンの休日の人の多さには((((;゜Д゜)))
まして今回は3連休だったので、((((;゜Д゜)))
離島の全校生20人の小学校から、都会のマンモス校に転校して固まる様なもんです(。>д<)
でも此に慣れなくては(-_-;)
取り敢えず振ることを繰り返して、人が多くても釣れるアングラーに成りますf(^_^;
去年までは、「平日しか釣行しない」生活だったので、アジとアオリシーズンの休日の人の多さには((((;゜Д゜)))
まして今回は3連休だったので、((((;゜Д゜)))
離島の全校生20人の小学校から、都会のマンモス校に転校して固まる様なもんです(。>д<)
でも此に慣れなくては(-_-;)
取り敢えず振ることを繰り返して、人が多くても釣れるアングラーに成りますf(^_^;
anboxさん
ガモは標準語でしたか!!それは失礼しましたf(^_^;
うちは2匹しかいませんが、それでもそれぞれに遊んであげて(遊んで貰ってw)、トイレ掃除して~と、結構時間が掛かりますからね。
大勢いるanboxさんのとこは大変ですね!!
しかも、時間をみてニャン達のおやつを釣りに行かなくては(*^^*)
でも猫が可愛くて家を出れない(爆)分かります。
ガモは標準語でしたか!!それは失礼しましたf(^_^;
うちは2匹しかいませんが、それでもそれぞれに遊んであげて(遊んで貰ってw)、トイレ掃除して~と、結構時間が掛かりますからね。
大勢いるanboxさんのとこは大変ですね!!
しかも、時間をみてニャン達のおやつを釣りに行かなくては(*^^*)
でも猫が可愛くて家を出れない(爆)分かります。
確かに秋田人はガモを全国区だと思ってますね。
庄内人はカモコを全国だと思っていませんが。
「ガモ」はどこか誇りの象徴です。
ミズはミズで贅沢ですよ~。
私も今年はイカを釣っていません。
そこまで悪い年でもない気がしますけどね~
庄内人はカモコを全国だと思っていませんが。
「ガモ」はどこか誇りの象徴です。
ミズはミズで贅沢ですよ~。
私も今年はイカを釣っていません。
そこまで悪い年でもない気がしますけどね~
たーきーさん
庄内弁のカモコですか?
合計3回、累計10年ほど鶴岡市民でしたが、カモコは知りませんでした。
(これまでの人生の約1/5は鶴岡市民だったと、今回、改めて気付きw)
若い頃、庄内弁で「オナンコ(女の子)」と話す女子高生に驚愕したものです。
一瞬、オ○ンコかとオモタw。
庄内弁のカモコですか?
合計3回、累計10年ほど鶴岡市民でしたが、カモコは知りませんでした。
(これまでの人生の約1/5は鶴岡市民だったと、今回、改めて気付きw)
若い頃、庄内弁で「オナンコ(女の子)」と話す女子高生に驚愕したものです。
一瞬、オ○ンコかとオモタw。