ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

竿振るのみ。ただひたすらに。

「幸せになりたかったら釣りを覚えろ」を信じ竿を振っていた男のブログ。 近年は竿も振らずに、幸福の壺を買って安易に幸せになろうか思案中。

タイヘンな天才?いや、変態の祭典!

   

先週、2/11(祝)、前回ブログネタにした上山市の奇習カセ鳥を見に。

約10年ぶりかな?!


僕は、父親が祖父と喧嘩別れで家を飛び出した小学2年まで上山市に住んでいた。

お互い意地を張っていたのか、長年、上山の祖父母の元へは、姉と妹と子供3人だけでバスに乗って年に1~2回遊びに来ていた。

孫には優しかった祖父。都度おもちゃを買ってもらって嬉しかったからなのか、上山は懐かしくて大好きな町。



この年にもなると、懐かしい場所に来る度に、センチメンタルとノスタルジックを足して2で割った様な複雑な気分になる。

でも、それを味わうのも悪くはないし、より“浸る”には“一人で”に限る。


(正直に言うと、家で90半ばの老夫婦の世話する“かみさん”を置き去りに。でも、かみさんの祖父母だから仕方ないよね?!)




早目に現地入りして、セレモニー開始まで湯の町をぶらり。

まずは上山城址に入り、高台から湯の町を見下ろす。

タイヘンな天才?いや、変態の祭典!

タイヘンな天才?いや、変態の祭典!

城のすぐ横の足湯は、清掃&お湯の入替えなのか湯量が1/3程度だった。

春だと“お城”と“桜”と“湯の町”を眺めながら足湯を楽しめるんだよね~。

タイヘンな天才?いや、変態の祭典!


眼下には、昔から変わらない町並み。


いや、坂と城下町の細く曲がった道が開発を拒んで、変われないのかな。



城を出て周囲を散策。


今も残る武家屋敷4軒。

タイヘンな天才?いや、変態の祭典!

タイヘンな天才?いや、変態の祭典!

タイヘンな天才?いや、変態の祭典!

棚田もだけど、傍で「懐かしい景観は保存すべき」なんて言うのは簡単だけど、当事者としたら保存していく努力は大変だよね。


まだまだ時間があるので、更に周辺を散策。


城の周りの足湯を2か所。

タイヘンな天才?いや、変態の祭典!

あ!ケロリンの黄色い洗面器!!

タイヘンな天才?いや、変態の祭典!

タイヘンな天才?いや、変態の祭典!



これは上山で唯一だった映画館の遺跡。

タイヘンな天才?いや、変態の祭典!


昔の映画館は、朝から晩まで何本かの映画をリレー上映してて、入替えが無かったから、根性があれば1回の入場料金で2本位は映画を見れたよね。

(少なくとも僕が高校生の時まではそうだった。4時間くらい映画見っぱなしだから映画館を出る頃は頭痛してたけどw。))

中学の時、「地獄の黙示録」を本命に見に行き、引き続き上映された「ブルースブラザーズ」をついでに見たら、主従逆転、帰りにはBBの方がメインになってたっけ。

(いや「話題作だから」といっても「地獄の黙示録」は、中学生には難解過ぎた(-_-;))


で、この上山の映画館は強烈な印象が残っていて、忘れられない場所。

上山から引越す直前に父と2人でゴジラとかの特撮モノを本命で見て、ついでに続けて上映されたフォーリーブスの映画が幼心に強烈で、今でもストーリーを覚えている。

更にいうと、フォーリーブスの映画が終わったら夕方で、ピンク映画が始まって、父親が慌てて僕の手を引いて退場したのも強烈な思い出でw。


ストーリーは、デビュー直前にフォーリーブスの1人がヤクザに刺され死亡して3人になっちゃって、事務所は穴埋めに別の1人を入替えてフォーリーブスとしてデビューさせた・・・ってもの。

当時、小2の僕はフィクションだと思わずに、TVで見ているフォーリーブスの衝撃の過去を知ったようなインパクトでw。

(サンタさんも実在すると信じていた純粋な小2(爆)。)


ともあれ、屋根は欠け、壁も剥がれ、今では十分に立派な廃墟です(。>д<)




カセ鳥のセレモニーの時間となったので、上山城前の広場へ。

タイヘンな天才?いや、変態の祭典!


まずは、ショウガ片たっぷりの甘酒(無料)、納豆炙り餅(100円)をいただく。

タイヘンな天才?いや、変態の祭典!

タイヘンな天才?いや、変態の祭典!


炭火で炙った醤油と納豆の香りがグレート!中はとろ~りエクセレントq(^-^q)



あ!ドMの変態の方々が出て来た!!

晴れちゃいるけど、外気温-1℃の真冬に冷水ぶっかけて欲しい、ドMの面々ね。

タイヘンな天才?いや、変態の祭典!

タイヘンな天才?いや、変態の祭典!


参加者紹介によると、Aチームのリーダーは東京都から23回目?だとか。


他にも千葉、栃木etcと各地からドMの方々が20数回目とか10数回目とかw。

外国の方もいるし!!Σ(゜Д゜)



元住みます芸人の“三浦なにがし”さん、YBCアナウンサーの“陣内”さんも!!

(プライベートでは、ヒ~ヒ~言わせられたい“性癖”の持ち主だったとはw)



湯の町には、すっかり冷水をぶっかける気満々の人々w。

タイヘンな天才?いや、変態の祭典!


「どうだ!ヒ~ヒ~言っわせてやる!」  「これか!これがエエのんか!?」


って、こうしたプレーは“18禁”なんじゃない?! 子供いっぱいいるけど。

タイヘンな天才?いや、変態の祭典!


冷水を掛けてご利益を受けるのは他の方々にお譲りして、僕は眺めるだけで。


家で待つ、かみさんと年寄りに“火伏せ餅(わらび餅:@500円)”を買って、懐かしの上山ツアーは終了。

タイヘンな天才?いや、変態の祭典!


タイヘンな天才?いや、変態の祭典!

カセ鳥から抜け落ちた“ワラ”は縁起物だと言うので持ち帰ったけど、帰宅後に調べたら「髪に結ぶと、女の子は、一生黒髪に恵まれると伝えられている」だって・・・。


僕の場合、黒髪とか白髪とかの以前に、“毛量”が問題なんですけどf(^_^;




このブログの人気記事
そして都市伝説・・
そして都市伝説・・

釣りに不思議の大漁あり、ボウズに不思議のボウズなし
釣りに不思議の大漁あり、ボウズに不思議のボウズなし

接吻 ( by オリジナルラヴ )
接吻 ( by オリジナルラヴ )

起死回生の一打を求めて ~釣行、玉砕編~
起死回生の一打を求めて ~釣行、玉砕編~

起死回生の一打を求めて、reスタート
起死回生の一打を求めて、reスタート

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
帝都東京へ(息子の結婚式)
魚がないなら肉を食べればいいじゃない
今後、僕的電子日記的方向性
新入社員が来た~!(正式採用!)
庄内コロナ戦記
自戒、自戒、自戒
同じカテゴリー(雑記)の記事
 3月弥生、僕の卒業 〜MyGraduation〜(釣りからの卒業) (2024-03-03 17:29)
 帝都東京へ(息子の結婚式) (2023-12-06 05:24)
 魚がないなら肉を食べればいいじゃない (2023-07-15 19:20)
 今後、僕的電子日記的方向性 (2023-01-02 13:05)
 新入社員が来た~!(正式採用!) (2022-09-17 20:41)
 庄内コロナ戦記 (2022-08-16 19:00)



この記事へのコメント
なにやらダチョウ倶楽部の上島がたくさんいるような…(笑)

まこちまこち
2019年02月18日 15:40
まこちさん

ほっかぶりといい、まんまダチョウ俱楽部上島氏です(爆)。

この中に女性も4~5人?混じっているんですよ。

ぱっとみはダチョウ俱楽部ですが(爆)。

火だるま親父火だるま親父
2019年02月18日 20:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
タイヘンな天才?いや、変態の祭典!
    コメント(2)