ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

竿振るのみ。ただひたすらに。

「幸せになりたかったら釣りを覚えろ」を信じ竿を振っていた男のブログ。 近年は竿も振らずに、幸福の壺を買って安易に幸せになろうか思案中。

朝日軍道(入り口)トレッキングとキノコ料理

   

戦国時代、米沢上杉藩の領地は、乱暴に言うと、現在の置賜と庄内。

居城のある置賜から、他藩(ライバル)領地を通過しないと、自領の飛び地(庄内)に行けない・・・、実質的に「使えね~!」ってことで。


そこで直江兼続は、ライバルに内緒で往来するため、朝日連峰に山岳縦貫路を拓いたのが朝日軍道。

現在の長井市草岡登山口から長井葉山に登り、稜線を辿り、大朝日岳、以東岳を経由し、大鳥池を通り庄内まで。

当時、牛、馬で荷物を運ぶルートを拓いたというから、危険な箇所はない。



今回、その朝日連峰を縦貫する総延長65kmのロマン溢れる軍道を 入り口の草岡登山口から長井葉山の山頂まで片道6kmのハイキング。

朝日軍道(入り口)トレッキングとキノコ料理



ただ、長井葉山は何度か登っているので、写メも撮らず淡々と登って・・・。


「やっべ、写真を撮らなきゃネタが無い・・・」の頃合いで、キノコ発見!!

朝日軍道(入り口)トレッキングとキノコ料理


「これは何ですか?」

『犬のウンコです!』
(著名な"スネークマンショー”ネタ)



ピンボケだけど間違い様のない、「キモッ!」 な色彩、外見!

丸・三角・四角、ま・さ・しく、これは"アカヤマドリ!”


大丈夫!去年、食べて毒が無いのを確認済み。
(たかがキノコに体を張っちゃダメw)


今回のは成菌(?)。 安心してブログに掲載できる容姿。

朝日軍道(入り口)トレッキングとキノコ料理


去年のは"幼菌”だったので、R18限定、テカるカメ頭。 (去年9月のブログ写真)

朝日軍道(入り口)トレッキングとキノコ料理

朝日軍道(入り口)トレッキングとキノコ料理


今回は天婦羅に。 あ、ナスの天婦羅も混ざってる。

朝日軍道(入り口)トレッキングとキノコ料理


結論は、「食味はそこそこ。でも、歓喜の舞を舞う程ではない。」



実は他にも、知人から「食べられる」と教えて貰ったキノコに似たヤツを見つけて採ったんだけど・・・、

うろ覚えながら、傘の裏がスポンジ状になってる イグチ科 のキノコ。

朝日軍道(入り口)トレッキングとキノコ料理

朝日軍道(入り口)トレッキングとキノコ料理


一瞬、サンドウィッチマン伊達氏のネタ、「揚げたらカロリーが分解されてゼロカロリーだから!」 を勝手にアレンジして、「揚げたら毒が不活化して食えるから!」 と自分に言いかけた(やべー)w。


(自信が無いなら採らない!) 「ダメ!絶対!」 ( by 〇リ〇ー )






このブログの人気記事
そして都市伝説・・
そして都市伝説・・

釣りに不思議の大漁あり、ボウズに不思議のボウズなし
釣りに不思議の大漁あり、ボウズに不思議のボウズなし

接吻 ( by オリジナルラヴ )
接吻 ( by オリジナルラヴ )

起死回生の一打を求めて ~釣行、玉砕編~
起死回生の一打を求めて ~釣行、玉砕編~

起死回生の一打を求めて、reスタート
起死回生の一打を求めて、reスタート

最新記事画像
帝都東京へ(息子の結婚式)
魚がないなら肉を食べればいいじゃない
今後、僕的電子日記的方向性
磯に向かったのに、川岸に辿り着いた・・話
いでよ神龍(シェンロン)!三度(みたび)
ブルー(青物)のシーズン到来の予感
最新記事
 帝都東京へ(息子の結婚式) (2023-12-06 05:24)
 魚がないなら肉を食べればいいじゃない (2023-07-15 19:20)
 今後、僕的電子日記的方向性 (2023-01-02 13:05)
 磯に向かったのに、川岸に辿り着いた・・話 (2022-10-26 21:26)
 いでよ神龍(シェンロン)!三度(みたび) (2022-10-13 20:18)
 ブルー(青物)のシーズン到来の予感 (2022-10-01 06:45)



この記事へのコメント
立派なカリですね…(笑)

まこちまこち
2020年09月21日 23:42
まこちさん

昨年は、まこちさんから、ブツブツ露出し亀頭に「コンジローマ」と病名まで教えて貰いました。

来年は、もっと立派なカリ高のヤツを見つけて見せますw

火だるま親父火だるま親父
2020年09月22日 05:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
朝日軍道(入り口)トレッキングとキノコ料理
    コメント(2)