ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

竿振るのみ。ただひたすらに。

「幸せになりたかったら釣りを覚えろ」を信じ竿を振っていた男のブログ。 近年は竿も振らずに、幸福の壺を買って安易に幸せになろうか思案中。

クーラーボックス性能比較試験

   

GW(5/3~5/5)、2泊3日で高3末娘の某球技の大会。於:置賜地方

(5/2は通常勤務で庄内。翌5/3には県の反対端っこの置賜w。)

クーラーボックス性能比較試験


県内外から約30校が参加するその大会。我が校は公民館を宿舎に、分担母親が食事を自炊。


公民館は冷蔵庫が無いので、食材保管用に大型クーラーボックスを持ち寄る。


たまたま並んだ50㍑級の右から、「シマノ」、「コールマン」、「秀和」。

クーラーボックス性能比較試験



5/3から3日間、予想最高気温は25℃、27℃、26℃となかなかの暑さ。


これはクーラーボックスの保冷力の比較に “うってつけ” ではないか!?


クーラー購入(選択)で悩む釣り人の一助に成れれば幸甚。そんな思いで試験スタート!!


正確な比較試験には、3つのクーラーに同種、同量の食材と保冷剤を入れねばならない!!


牛乳6本を2本づつ、ヨーグルトも3セットに分け、冷凍食品は3で割り切れない・・・。


ここでカミさんから怒られる。

「なんで同じ食材をバラして別々のクーラーに入れるの?!このクーラーは冷凍食品!コレは乳製品!アレは肉類!!」


『・・・、イエス マイロード。』


“シマノ” にはウインナーや肉類、“コールマン” には乳製品、“秀和” には冷凍食品がIN。


同じ量の保冷剤を入れても、食材そのものが凍った冷凍食品が入る “秀和” が圧倒的に有利。


結局、性能比較試験は、スタートラインにすら付かずに終了した。


・・・、え?! 全然参考にならない?!


さーせん。それでは一応、僕の秀和だけでも。


自衛隊御用達とされる秀和の “ビッグ・レジャー54㍑” 。約30千円。


5/2の夜に保冷剤と氷をクーラー容量の約2割(約10㍑)入れ、冷凍食品を7割、空間1割でスタート。


5/5の朝食時まで屋内(公民館)設置し、毎日4~5回の開閉。


連日、最低気温は7~9℃、最高気温は25~27℃。


5/5の帰宅後(15時)、5/2に入れた氷が7割方溶けて(3割残り)フィニッシュ。


詰めた食材が冷凍食品なので、54㍑クーラーに 氷を ほぼ満タンでスタートと同じとは言え。

ナカナカに頑張ったんじゃね?!と。


さ~、クーラーボックス選びの参考になったでしょうか??


因みに、2泊とも、顧問の先生と親父連中は新野肉屋(白鷹町)で買った馬刺しで飲んだくれ。
水割り用氷の保管30㍑級クーラーボックスは “ダイワ” ね!(イミフ)





このブログの人気記事
そして都市伝説・・
そして都市伝説・・

釣りに不思議の大漁あり、ボウズに不思議のボウズなし
釣りに不思議の大漁あり、ボウズに不思議のボウズなし

接吻 ( by オリジナルラヴ )
接吻 ( by オリジナルラヴ )

起死回生の一打を求めて ~釣行、玉砕編~
起死回生の一打を求めて ~釣行、玉砕編~

起死回生の一打を求めて、reスタート
起死回生の一打を求めて、reスタート

同じカテゴリー(アイテム)の記事画像
第3話 「逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ」
どこからか、Lv.UPの音が聞こえた??
日本昔話、「着たきりスズメ」
お使いの途中で“水溜り”をジャンプしてはイケナイ話し
続、あきれた拳
釣行の相棒(愛竿はダイコー)
同じカテゴリー(アイテム)の記事
 第3話 「逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ」 (2017-05-03 05:42)
 どこからか、Lv.UPの音が聞こえた?? (2017-04-30 21:30)
 日本昔話、「着たきりスズメ」 (2017-02-05 20:49)
 お使いの途中で“水溜り”をジャンプしてはイケナイ話し (2017-01-25 20:51)
 続、あきれた拳 (2016-11-13 20:19)
 釣行の相棒(愛竿はダイコー) (2014-12-04 22:07)



この記事へのコメント
まさかのデカイクーラー揃い踏みですね(笑)

遠征される方はかなり重宝されるかと(^ν^)

新野肉屋、久々に聞きました(=^x^=)

俺も馬のホルモンを買いにそちらまで行ってました(^ω^)

豚や牛に無い味わいがあってモツ煮込みの中で一番好きです(^ν^)

anboxanbox
2017年05月06日 08:04
anboxさん

買ったは良いが使う機会が少ない大型クーラー達が、珍しく重宝される( ; ゜Д゜)

置賜と最上は、やはり“馬の肉”ですからね~。

馬モツも美味いですよね! 金山町の知人が作る馬モツは最高でした。

馬って利口で知能の高い哺乳類なので少し気の毒に思いながら・・・、でも美味しいし・・・と。

昨日まで二日酔いでグロッキーだったのに、もう酒を飲みたくなりました。

火だるま親父火だるま親父
2017年05月06日 16:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
クーラーボックス性能比較試験
    コメント(2)