上を向いて歩こう
一昨年の一月、同居する義母が天寿を全うし、
昨年の二月、同居する義父が天寿を全うした。
そして本日未明、約17年間、家族の一員だった茶トラのチャッピにお迎えが来た。
関東住まいの長男(第一子)と次女(第三子)は立ち会えなかったけど、家族に見守られて旅立ち。
「悲しい事じゃない!」と自身に言い聞かせるけど、少し寂しい。
チャッピと一番仲が良かった末っ子(次女)をモノサシに17年の月日を感じる。




(コロナで2年間帰省していない千葉で看護師をしている次女。)
全ての生き物のゴールが〝虹の橋〟なのだから、ゴールは悲しいことじゃない。
悲しいことじゃないけど、しばらくは涙が零れないよう、上を向いていよう。
昨年の二月、同居する義父が天寿を全うした。
そして本日未明、約17年間、家族の一員だった茶トラのチャッピにお迎えが来た。
関東住まいの長男(第一子)と次女(第三子)は立ち会えなかったけど、家族に見守られて旅立ち。
「悲しい事じゃない!」と自身に言い聞かせるけど、少し寂しい。
チャッピと一番仲が良かった末っ子(次女)をモノサシに17年の月日を感じる。


(コロナで2年間帰省していない千葉で看護師をしている次女。)
全ての生き物のゴールが〝虹の橋〟なのだから、ゴールは悲しいことじゃない。
悲しいことじゃないけど、しばらくは涙が零れないよう、上を向いていよう。
この記事へのコメント
カゴに乗ってる時の猫ちゃんの顔がなんとも
凛々しいですね。
「さ、行くぞ」みたいな感じで…
猫も犬も家族同様ですからね。
サヨナラはいつか来るとはわかっていても
寂しいです。
凛々しいですね。
「さ、行くぞ」みたいな感じで…
猫も犬も家族同様ですからね。
サヨナラはいつか来るとはわかっていても
寂しいです。
まこちさん
猫を長生きさせるには、「家の中だけで飼う」だそうで、病気、事故、喧嘩のけがを防げるためとか。
そのセオリー通り、家ネコとして家から出しませんでしたが、本猫(本人)は外が好きな猫でした。
天気の良い日に、リードを着けた状態でしか外に出さなかったので、今にして思えば、「自由に外に出してあげた方が、結果、短命だったとしても本猫には幸せだったのかな?」と悩みます。
我が家の残る黒猫は、元々、外が恐くて外に出ないのでそんな悩みもないのですが。
猫を長生きさせるには、「家の中だけで飼う」だそうで、病気、事故、喧嘩のけがを防げるためとか。
そのセオリー通り、家ネコとして家から出しませんでしたが、本猫(本人)は外が好きな猫でした。
天気の良い日に、リードを着けた状態でしか外に出さなかったので、今にして思えば、「自由に外に出してあげた方が、結果、短命だったとしても本猫には幸せだったのかな?」と悩みます。
我が家の残る黒猫は、元々、外が恐くて外に出ないのでそんな悩みもないのですが。
おはようございます。
コロナ禍で親族といえども、中々集まるのも遠慮がちになってた時に、次々に悲しい事が続いたみたいで、人ごとながら何とも寂しく思います。
長年連れ添った愛猫とのお別れは、更なる哀しみだったと思いますが、仰るとおりなんとか気持ちを切り替えて、暖かい気持ちだけ残ると良いですね。猫ちゃんのご冥福をお祈り致します。
コロナ禍で親族といえども、中々集まるのも遠慮がちになってた時に、次々に悲しい事が続いたみたいで、人ごとながら何とも寂しく思います。
長年連れ添った愛猫とのお別れは、更なる哀しみだったと思いますが、仰るとおりなんとか気持ちを切り替えて、暖かい気持ちだけ残ると良いですね。猫ちゃんのご冥福をお祈り致します。
げおさん
ペットロスとはではいかないまでも、かなり気落ちしました。
我が家には黒猫も居るのですが、残されたクロは(チヤの死を)理解したのか様子がいつもと違っています、
ペットロスとはではいかないまでも、かなり気落ちしました。
我が家には黒猫も居るのですが、残されたクロは(チヤの死を)理解したのか様子がいつもと違っています、
こんにちは。
17年も一緒に生活してると、その存在が欠落するだけで凄く影響有るかと思うので、喪失感が半端ないと思います。比べるのも烏滸がましいですが、我が家でも金魚を6年位飼ってたのですが、片割れが死んで1匹だけ残された金魚がなんとも可哀想に感じたので、残される方の寂しさもかなりの物かなぁと思いました。すぐには色々気持ちも切り替えられないかもしれませんが、明るく前向きに残りの猫ちゃんと過ごせると良いですね。
17年も一緒に生活してると、その存在が欠落するだけで凄く影響有るかと思うので、喪失感が半端ないと思います。比べるのも烏滸がましいですが、我が家でも金魚を6年位飼ってたのですが、片割れが死んで1匹だけ残された金魚がなんとも可哀想に感じたので、残される方の寂しさもかなりの物かなぁと思いました。すぐには色々気持ちも切り替えられないかもしれませんが、明るく前向きに残りの猫ちゃんと過ごせると良いですね。
家族の過ごしてきた時の流れを感じますね。
娘さんお2人なんですね。
ウチも2人の娘。
どちらも結婚して 孫が1人づつ。
時代は 流れて行くのもあっと言う間ですね。
娘さんお2人なんですね。
ウチも2人の娘。
どちらも結婚して 孫が1人づつ。
時代は 流れて行くのもあっと言う間ですね。