ついにアジングも青物も開幕。 でも後ろ髪引かれながら今週末は山形。
4/30(日)、高校のPTA総会に かみさん を送り、3時間後のお迎えまでの間、釣具屋へGO!!
昨年からアジングを始めた僕は、今が楽しくて楽しくて!!
でも、楽しんではいるが、レベルアップのスピードがスゲー遅い(-_-;)
「これはやっぱ、タックルのセイだな!!」
世の中には「弘法、筆を選ばず」という諺が有ることは有るが・・・、
ソレは、弘法(名人)だからこそ。下手クソ(僕)は道具に頼るのが上達までの近道!?
これまでは、某州屋SZMブランドの格安メバルロッド(7ft。5千円位かな?)。
火だるま親父(Lv.1)の装備はイワユル「ひのきの棒」だった訳でf(^_^;
で、火だるま親父(Lv.2)になった(?)今、「ひのきの棒」から「はがねの剣」に装備UPしたいな~と。
もう、明日(5/1)から使いたい!!買いたい!!
行った釣具屋は、キツマン・・・、もとい、マン〇ツ屋山形店。
ヤマガのブルカレ見ていると店員さんが声掛けてくる。
僕が「チューブラが良い。ブルカレが本命。」と言ったのに、
「ゼスタのS69もお薦め。このソリッドは高感度。」と惑わす店員さん。
優柔不断の僕に、悩みの種を蒔いてくるのだ。
ブルカレ(510、68Ⅱ)とゼスタの計3本を触ったものの、
「今の安物SZMに比べたら、3本ともビンビン感度!!」気持ち高ぶり冷静に判断出来ない
なおも悩む僕に、みのもんた が「ファイナルアンサー?」
すかさず、「テレフォンお願いします!」
こんな時は、「あの男に連絡だ!」 ゴルゴanbox氏にアドバイスを求める事に。
はい、アジングのポイントからワームカラーから、何から何までanboxさんに頼りっきりです(爆)。
結局、助言を参考にブルカレ510を購入!!
(火だるま親父(Lv.2)が ”はがねの剣“(ブルカレ)を手に入れた!)
「タララ・ラッタッタ~~~。」
どこからともなく、レベルUP音が聞こえてきた。
どうやら、火だるま親父のレベルが、 “Lv.3” になったようだ。
これまでは ソリッドの”ひのきの棒“ で “向こうアワセ” 感もあった。
でも、これからはチューブラーロッド。
さあ、積極的に即アワセで掛けていくアグレッシブなアジングに挑戦だ!!
PS
キツマン屋には、より高い ”ほのおの剣“ (ブルカレTZ)もあったけど
今の僕には、 “はがねの剣” で十分。q(^-^q)