ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

竿振るのみ。ただひたすらに。

「幸せになりたかったら釣りを覚えろ」を信じ竿を振っていた男のブログ。 近年は竿も振らずに、幸福の壺を買って安易に幸せになろうか思案中。

what a day!(なんて日だ!) (釣行5回目)

   

4/30(木) 前日、えらい早く(8時前に)寝ちゃって3時に自然と目覚め。

今日も渋そうだし、シブチンでサゴシ主体では労力対効果を考慮すると割に合わないのだが、目が覚めたからには仕方がない。

割に合おうが合うまいが、竿を振らないことには始まらないよ~。

今日も出勤前出撃~! 



4時に現着。 既に車は10台・・・。 平日の渋い状況で良く来るね~!
(あ、自分もか。しかも3日連続で3時半起きw。)

Myベスポジには先客が居たので、前日と同じテトラに入座。


うちの1軍エースのタイドミノー105LDでミノーイング開始。

前日は色々なルアーをキャストしたけど、今日は面倒だからルアーローテせず、先発エースで最後まで通すつもりなのだ。

1時間キャストして、やっとバイト&ヒット。本日もサゴシ君成り。

あ、締めた後に血抜きしようにも、ストリンガーが無い!

でも、ロープは残っているから、エラからロープ通して海中投入w。

what a day!(なんて日だ!) (釣行5回目)

(いにしえのアイヌの民が獲った魚をぶら下げるイメージw。)

サゴシ2匹目は海中でロープが解けて海の藻屑に・・・すまん、サゴシ君。



「サゴシだけじゃあ食い飽きるよな・・・」と思った矢先、足元から20m先でサゴシより重いアタリが!!

「ワラサか? でも、横走りしないし・・・、シーバスか?」


横走りしないし、巻かれるテトラも無いので、ドラグをちょい緩める。

3歩進んで(巻いて)1歩下がって(ラインを出して)もらい、寄せながら沖目で体力を消耗してもらう作戦。


足元5mまで寄ってから、下への突っ込みで予想以上にラインが出る。

「 ありゃ? ドラグ緩め過ぎたかな? 」で、今度は ちょい締める。


1歳半の犬は人間換算で約20歳と言うが、僕のリールは、12年を迎える初代セルテート(まこちさん、初代セルテは04セルテでした)。人間ならお爺ちゃん。

しかも、ノーメンテで、ふしぶしにガタが来てる & ドラグがスムーズに出ないので、この“ちょい締め”や“ちょい緩め”が命取りになりかねないのは自覚しちゃいるのだが・・・。


でもここまでは余裕。 だって、シーバスだと思い込んでいたから。


もし生き別れになっても(バレても)、またいつの日か再開できるさ~、と。


「そろそろお顔を拝見するか。空気吸わせて弱らせよう。でも強引過ぎるとエラ洗いするかな?!」と慎重にロッドを立て、浮かせに掛ると、


「What a day!(何て日だ!)」



なんと、海サクラ殿ではござらんか! 


そのご尊顔を拝した瞬間から、しんの臓がバクバク、ドキがムネムネ。

ここで生き別れになったら(バレたら)、二度と再開できない気がするのねw。


あ、でも頭は冷静にね。 頼んだよセニョール! 慌てて得するコトは何も無いかんね~。


潜られるテトラも無いし、最後の足掻きダッシュに備え、またちょいドラグを緩める。


ランディングしやすいテトラに入座していて(事前のテトラチェックに励んで)良かった~~!!


あ、あと死んだお婆ちゃんが生前に言ってたっけ、「真面目に生きてれば、いつか海サクラは釣れる」ってね。


海サクラ殿は厚みのある脂の乗った57cmでござった。

what a day!(なんて日だ!) (釣行5回目)

what a day!(なんて日だ!) (釣行5回目)



タックル
ルアー = タイドミノー105LD
リール = 04初代セルテート(人間換算で76歳のポンコツ)
ロッド = DAIKOレガーロFZ―R106
ライン = 名乗るほどの者じゃ~ござ~せん
リーダー = あっしもでござんす。


その後、自分の右方向に入座して居た方とお話し。

「春から単身でやることなくて3日連続で釣りですよ~テヘテヘ~」に対し、「ブログやっている方じゃ? 自作ルアーもブログUPした方!?」と。

What a day!!

あんなにアクセス数の少ないMyブログを見ていてくれる人と現場でお会いするとはw。



******************************

What a day! (なんて日だ!)
What a (good) day!  と  what a (bad) day! の2通りで使われ、どちらかは相手の表情や口調で判断しましょう。 (NHK大人の基礎英語より)
なお、僕の今回は前者(good day)、お笑いのバイキングのネタは後者(bad day)の模様。

******************************


う~ん、出会い頭をサクッと起こしてしまった・・・。 これで運を使い果たしたな・・・。






このブログの人気記事
そして都市伝説・・
そして都市伝説・・

釣りに不思議の大漁あり、ボウズに不思議のボウズなし
釣りに不思議の大漁あり、ボウズに不思議のボウズなし

接吻 ( by オリジナルラヴ )
接吻 ( by オリジナルラヴ )

起死回生の一打を求めて ~釣行、玉砕編~
起死回生の一打を求めて ~釣行、玉砕編~

起死回生の一打を求めて、reスタート
起死回生の一打を求めて、reスタート

同じカテゴリー(ソルト・ルアー釣り)の記事画像
磯に向かったのに、川岸に辿り着いた・・話
いでよ神龍(シェンロン)!三度(みたび)
ブルー(青物)のシーズン到来の予感
あれっ、浜田?!(ショゴ)
極彩色セイゴ
自戒、自戒、自戒
同じカテゴリー(ソルト・ルアー釣り)の記事
 3月弥生、僕の卒業 〜MyGraduation〜(釣りからの卒業) (2024-03-03 17:29)
 磯に向かったのに、川岸に辿り着いた・・話 (2022-10-26 21:26)
 いでよ神龍(シェンロン)!三度(みたび) (2022-10-13 20:18)
 ブルー(青物)のシーズン到来の予感 (2022-10-01 06:45)
 あれっ、浜田?!(ショゴ) (2022-09-29 06:57)
 極彩色セイゴ (2022-07-08 21:26)



この記事へのコメント
お~サクラマス(  ̄▽ ̄)

今年は河川での情報が少ないのはもしかしてこれから遡上する個体が多いからではないかと思ってます。

今年は特に海で釣れる情報が多いですしね。

サクラマス羨ましいです(*≧∀≦*)

まこちまこち
2015年05月02日 13:54
あれ?それ板マスじゃないですか???

普通のサクラマスよりも縦横に広いのはウルトラにレアですψ(`∇´)ψ

幻と言われています。

1/65500系のレア引くよりレアです( ^ω^ )

そろそろ俺も南防波堤にお邪魔するかと思います(笑)

anboxanbox
2015年05月02日 17:20
まこちさん

本日、私が末娘の遠征で海と無縁の置賜のグラウンドにいたら、釣友Hから「今朝、60UPワラサ3本キャッチ」とメールありました。

場所は、ソウです!まちこさんのホーム(激戦区の海水浴場に隣接磯)です。

朝3時に行っても1番は取れないそうですw。

(今は全域でチャンスあるかもですが)

火だるま親父火だるま親父
2015年05月02日 20:03
anboxさん

ええ、自分でも釣った瞬間に“板マスだろ!?”と思いました。

でも、1/65500系のレア役引くと上手くすれば諭吉先生が10人位増えて懐を温めてくれますが、板マスは自慢出来ても懐は温まりませんw。

南でお会いできる日が遠くないと思われます!

火だるま親父火だるま親父
2015年05月02日 20:07
こんばんわ

先日日はお世話様でした(^-^)/

しかし・・・

やりまたしたね

奇跡の魚ゲット(* ´ ▽ ` *)ノ

俺もそれひそかに狙ってますが

釣れません(笑)

ちなみにこういった風にブログに

釣れたルアーを出すと

皆真似しますよ

今度行ったら見てください(* ´ ▽ ` *)ノ

あ、タイドミノーは地元で絶大な人気ルアーですが

それよりちょっと小さい違うシリーズがめっさシーバス釣れますよ

これからの夏パターンに超効きます(* ´ ▽ ` *)ノ

robusuretarobusureta
2015年05月02日 22:28
robusuretaさん

先日はお世話様でした。

ええ、まさかの奇跡の魚。

もう今年は運を使い果たしたので、これからはスカスカの運で挑むことになりますw。

僕が使うルアーは、デュオ&アイマで80%と極端に偏ってますw。

火だるま親父火だるま親父
2015年05月03日 05:33
ナイス海桜!
おめでとうございます(^-^)

しかも体高が。。
重ね重ね、メモリアルフィッシュ、
おめでとうございます(^o^)

たーきーたーきー
2015年05月03日 21:38
たーきーさん

これで運を使い果たしました。

今年シーズンIN早々ですが、これから何も釣れる気がしませんw。

(釣れなくても良いです。もう今年1年分の満足感は得ましたからw。)

火だるま親父火だるま親父
2015年05月04日 21:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
what a day!(なんて日だ!) (釣行5回目)
    コメント(8)