My 車中泊 Style
(先日、数分間アップし削除したブログを復活。
削除理由は、直接の釣りネタでは無かったから。
復活理由は、そもそも僕のブログは脱線ダッヂロール日常茶飯事だった f(^_^;)。)
平日は庄内在住でも、先週、竿を振らなかった僕。
退社後、一旦、単身アパートに戻ると酒飲んじゃって出撃しなくなってた。
なので、「来週からは、退社後にアパートに帰らず車中泊でロッドを振ろう!!」と。
今のところ、決意はソコソコ固い(爆)。
そこで、僕の車中泊スタイルをご紹介。
車中泊で重要なのは、ベッドスペースと遮光。
僕の某ホンダ車は、助手席を一番後ろにして、荷室が“ほぼ”フラットの181cmのスペースに。
(どこかのサイトから参照)

そこから助手席を前に引いて、ベニヤ板を渡して、Bスペースを更に20cm延長。
(ベニヤ板の下は小物置場。)

遮光は、以前は、定番のカット銀マットを窓に嵌め込みだったけど、収納時にマットがカサ張る。

(イメージ。どこかのサイトから(爆)。)
なので、今は、車の中にAフレームテントを設置するイメージの遮光法に。

格安108円で買った遮光カーテンを テールゲートと助手席テーブルに引っ掛けて、紐のテンションを掛けて~。


あ、助手席テーブルは、100均店で買ったワイヤーネットを折り曲げて、滑り止めマットを貼り付けた216円也~!ね。

で、古いトラウトロッドの#2とクリップでテントの天井を拡げて~。


(下に敷くマットは各自の好みで。)
これ、設置3分、遮光性も保温性も結構高い。
収納時も500mlのペットボトル2本分程度。


外からは目立たないし、どっスか?! 良くね!? いいっしよ??
難点は、これからの時期、暑いんだよな・・・。
(狭い空間に籠るから保温性は有るんだけど。)
削除理由は、直接の釣りネタでは無かったから。
復活理由は、そもそも僕のブログは脱線ダッヂロール日常茶飯事だった f(^_^;)。)
平日は庄内在住でも、先週、竿を振らなかった僕。
退社後、一旦、単身アパートに戻ると酒飲んじゃって出撃しなくなってた。
なので、「来週からは、退社後にアパートに帰らず車中泊でロッドを振ろう!!」と。
今のところ、決意はソコソコ固い(爆)。
そこで、僕の車中泊スタイルをご紹介。
車中泊で重要なのは、ベッドスペースと遮光。
僕の某ホンダ車は、助手席を一番後ろにして、荷室が“ほぼ”フラットの181cmのスペースに。
(どこかのサイトから参照)

そこから助手席を前に引いて、ベニヤ板を渡して、Bスペースを更に20cm延長。
(ベニヤ板の下は小物置場。)

遮光は、以前は、定番のカット銀マットを窓に嵌め込みだったけど、収納時にマットがカサ張る。

(イメージ。どこかのサイトから(爆)。)
なので、今は、車の中にAフレームテントを設置するイメージの遮光法に。

格安108円で買った遮光カーテンを テールゲートと助手席テーブルに引っ掛けて、紐のテンションを掛けて~。


あ、助手席テーブルは、100均店で買ったワイヤーネットを折り曲げて、滑り止めマットを貼り付けた216円也~!ね。

で、古いトラウトロッドの#2とクリップでテントの天井を拡げて~。


(下に敷くマットは各自の好みで。)
これ、設置3分、遮光性も保温性も結構高い。
収納時も500mlのペットボトル2本分程度。


外からは目立たないし、どっスか?! 良くね!? いいっしよ??
難点は、これからの時期、暑いんだよな・・・。
(狭い空間に籠るから保温性は有るんだけど。)
プロモデラー猿(最終話 車の凹みDIY補修 総集編)
プロモデラー猿(第2話 パテ盛500gAセットで!)
プロモデラー猿(週刊中年サタデーに連載)
第6話 「アラフィフがワラサー」
How Big! ○○○。
マロリーの名言。
プロモデラー猿(第2話 パテ盛500gAセットで!)
プロモデラー猿(週刊中年サタデーに連載)
第6話 「アラフィフがワラサー」
How Big! ○○○。
マロリーの名言。
この記事へのコメント
ホンダ車も結構広々してますね!
ですが我がハイゼットも負けていませんよ♪
190cm~フラットになりますので、
快適に寝れます。
遮光の話は目から鱗でした^^
ですが我がハイゼットも負けていませんよ♪
190cm~フラットになりますので、
快適に寝れます。
遮光の話は目から鱗でした^^
惹かれます! 良いです! ツボりました!!
今後の高温対策方法も、、その際は是非アップしてください。
今後の高温対策方法も、、その際は是非アップしてください。
たーきーさん
もち、ハイゼットには完敗です。f(^_^;
遮光が目から鱗とは?! これまで遮光なしで車中泊してたんですか?
もっとも、釣りでの車中泊だと明るくなるまで寝ていることは無いので、要らないっちゃ要らないんですけどf(^_^;
もち、ハイゼットには完敗です。f(^_^;
遮光が目から鱗とは?! これまで遮光なしで車中泊してたんですか?
もっとも、釣りでの車中泊だと明るくなるまで寝ていることは無いので、要らないっちゃ要らないんですけどf(^_^;
haluca312さん
本格派のhaluca312さんの前では、なんちゃって車中泊はお恥ずかしい限りf(^_^;
寒い時期でも、結構、自分から発生する熱が籠って暖かいので、夏場は蒸し風呂です。
でも、対処法は・・・無い・・・かと。(この遮光シート使わなくても車中は風が入らず蒸すので。)
やはり、僕は、halucaさんと違い“なんちゃって”なので、真冬と真夏は車中泊しないことにします(-_-;)
本格派のhaluca312さんの前では、なんちゃって車中泊はお恥ずかしい限りf(^_^;
寒い時期でも、結構、自分から発生する熱が籠って暖かいので、夏場は蒸し風呂です。
でも、対処法は・・・無い・・・かと。(この遮光シート使わなくても車中は風が入らず蒸すので。)
やはり、僕は、halucaさんと違い“なんちゃって”なので、真冬と真夏は車中泊しないことにします(-_-;)